Well-being.Tokyo Co., Ltd.
Business hours from 16:00 to 21:00
住まいについてお困りごとがございましたら、取り急ぎ 個人情報保護 のみご確認のうえ、下記問い合わせフォームよりご相談事項の概要をお知らせください。
メールアドレスをお持ちではない(不慣れである)方は、16時から22時までの間に 080-2396-4368 まで電話でご連絡ください。
他にFacebookは本名で公開しています。また、本ページのみでLINEのQRコードを公開します。
(下記をご覧ください)
問い合わせ時に「ホームページを見ました」と、ご記載ください。私自身がLINEには慣れていないので、多少反応が遅くなる点はご容赦ください。
LINEのQRコード

誰にでも入居支援、どこの不動産屋でも断られた方は、こちら
当方の物件探しスタイルとしては、主に依頼を受けてから該当の物件を探してきましたが、幾つか掲載しご紹介できる物件も見受けるようになったので、当ページにて紹介致します。
なお、今後とも「依頼を受けてから、オーダーメイドで家を探す」スタイルに変更ございません。
住まいが見付からずお困りの方、気になる・一度見てみたい掲載物件がございましたら、会社概要記載の連絡先、または下段の問い合わせフォームまで、ご一報ください。
ただし、現在電話を通しての会話が難しい病気をかかえているので、メールやSMS経由の連絡であると、非常に助かります。
※掲載物件は確認時点で「生活保護受給者・高齢者・障がい者などの住宅弱者の入居応相談可能物件です」、年齢や障がい内容によっては、審査否決になる場合もあります
※物件の空き確認は極力最新のものとして差し替えていますが、対応に限界があるため、既に契約予定となっている場合もございます。まずは確認のため一報をお願いします
※内見前に個人面談を行います。日時は最大限融通をきかせますが、事前面談無しの即日内見はお断りします
(面談は内見3日前までに行います)
・記載がなくとも保証会社は全物件必須です。審査の厳しさについては各物件の保証会社’毎に違うので、お問い合わせください
・特記事項に記載がない場合、原則1名・ペット不可です
・記載外の費用がかかる場合がございます。お問い合わせください
〈生活保護受給の方必ずお読みください〉
東京23区内のアパート・マンションの生活保護による住宅扶助(家賃補助)は、単身者で53,700円ですが、本ページには専有面積15平米未満の物件が含まれます。これらの物件の住宅扶助上限は48,000円です。
住宅扶助の上限額を超過した場合、貸主と交渉し「管理費」にすることで解決します。ただし、超過分については生活扶助(生活費)からの出費となるため、過剰超過にはご注意ください。
オプション費用や超過鍵交換費など、そのままでは持ち出しになってしまう費用については、礼金に織り込むなど負担を減らすように致します。そのため、図面記載の金額通りに福祉事務所へ請求するとは限らない点、ご承知おきください。
※大変恐縮ながら、一人で物件を調査し一人でネットへあげているため、どうしても対応が遅くなってしまいます。
ご希望エリアで物件が出ない。または既に断られた筈の物件がまだ載っているなどございましたら、ぜひ一報をお願い致します。
※一部写真リンクが物件とは異なっている現象が見られます。現在対処中です。